日本式&西洋式の
2つの庭園で展開する
「光と音のショー」
石橋文化センターに
九州イルミの新名所誕生。
西日本初の演出も!
花々の美しさはもちろん、創作、アートをテーマにしたイベント等、訪れるたびに異なる楽しみに出会える「石橋文化センター」に、今冬、新たなイルミネーションイベントが誕生。
「光がもたらす楽しみと幸福」をコンセプトに、人々の心に明るさを与える光を活用することで、楽しみと幸福の時間を築く毎日を実現。
魅力ある資源を活用して生み出される西日本初登場の様々な演出。中でも西洋式庭園と日本庭園で同時に開催される「光と音のショー」もぜひご注目ください。

光のオーケストラ
躍動感あふれるアーティスティックな光演出
西洋式庭園のゾーンが多数の光で荘厳に輝きます。見どころは「光のオーケストラ」と称する光と音のショータイム。10分に1回、流れる音楽と共に庭園全体が光で躍動。来場者に高揚感を与え、明日への活力を導く「光がもたらす楽しみと幸福」を届けます。

日本の心とおもてなし
自然と調和したライティング&オーロラショー
池の周囲が表情豊かな木々に囲まれ、滝の音、鳥のさえずりなどが届く本ゾーンを舞台に、日本らしいおもてなしを情緒溢れる光で届けます。見どころは「日本の心とおもてなし」と称する光と音のショータイム。10分に1回、情緒豊かな音色と共に庭園全体が光で息き、日本的な“光の癒やしの世界”が楽しめるでしょう。

フォレスト・ヒーリング
微細な光に包まれる、神秘的な明かりロード
最晩年に月を題材にした作品を描いた洋画家・坂本繁二郎のアトリエや竹林を有する同施設の最奥のゾーン。足元の竹灯籠の明かりに誘われながら巡れば、無数の蛍のような光に出会え、来場者を深い癒やしと想像の世界へと導くきます。運が良ければ天空には月明かりも。さらに進むと、夢から覚ますように艶やかな藤棚も出迎えます。
Event Guide
開催概要
- 期間
- 2025年11月22日(土)~12月27日(土)月曜休園(祝日は開園)
2026年1月3日(土)~1月18日(日)金土日祝のみ開催 - 点灯時間
- 17時30分~21時00分(入場は20時30分まで)
- 料金
- 大人500円、中学生以下200円(3歳以下無料)
LINEによる電子チケットがお得です 大人400円、中学生以下100円
LINEチケットはこちら ▶︎
Yahoo! JAPAN のブラウザでは本システムをご利用いただけません。Google Chrome・Safari などをご利用ください。
■主催:公益財団法人久留米文化振興会
■後援:久留米市、久留米市教育委員会
■スペシャルパートナー:
■オフィシャルパートナー:学校法人久留米大学、株式会社筑邦銀行、株式会社森光商店、喜多村石油株式会社、株式会社ユー・エス・イー
■特別協賛:ダイハツ工業株式会社九州開発センター、江口車輌販売株式会社
Access
アクセス
- 会場
- 石橋文化センター
- 公共交通機関
- 「西鉄久留米駅」からバスで約5分、徒歩約10分。JR「久留米駅」からバスで約15分
- 車
- 九州自動車道久留米ICから約10分
- 駐車場
- 2時間まで200円、以後30分毎に100円
四季折々の花が彩る広大な庭園を有し、久留米市美術館、石橋正二郎記念館、石橋文化ホールや図書館を備える総合文化施設です。2026年にはセンター開園70周年を迎えます。

第21回くるめ光の祭典
ほとめきファンタジー
◆期間:2025年12月6日(土)~2026年2月15日(日)
◆時間:17:00~24:00
◆場所:明治通り、西鉄久留米駅東口広場
◆主催:くるめ光の祭典実行委員会
※12/6は、六角堂広場にて点灯式を開催
インスタグラム
